2012年01月一覧

紅葉の郷だより1月号より 〜施設長のコラム〜

 新年あけましておめでとうございます。このお正月はいかがお過ごしだったでしょうか。紅葉の郷では年末恒例のもちつき、そしてお正月遊びを楽しんでいただきました。今年は辰年、運気が上がる年とも言われています。私事で恐縮ですが、私も辰年。今年の4月で還暦を迎えます。企業では定年を迎えるところですが、来年4月には新しい施設開設を予定しており、まだまだのんびり出来そうにありません。
 さて、昨年秋から初冬にかけて、全館空調機と照明設備の改修工事を行い、工事中はご利用者の皆様にはご不便をおかけしましたが、お陰様で無事に完了しました。従来より省エネ化に取り組んでまいりましたが、更なる電気使用量削減を見込んでおります。
 また、ご利用者の皆様や職員からも「明るくなった」と好評を得ています。これからもより良い生活環境を目指してまいりたいと考えております。
 話は変わりますが、人間には「かしこかしこ」「かしこあほう」「あほうかしこ」「あほうあほう」4つのタイプがあるそうです。「あほうあほう」では困る。かといって「かしこかしこ」は切れすぎて使いにくい。「かしこあほう」は賢そうだが肝心なところで抜けている。抜けているように見えるが実は押さえるところは押さえ、締めるところは締めている「あほうかしこ」が一番望ましいようです。さて、あなたはどのタイプ?
 この一年が皆様にとって幸多きより良い年になりますように・・・。
                          理事長・施設長 安達 弘


コンサート

7日のお誕生会の後、ロビーにてトリオ・アストールウィズフレンズのみなさんによるコンサートが行われました。
ジャズや演歌や唱歌など、いろいろなジャンルの曲を演奏してくださいました。

途中、施設長も参加して、みなさんと一緒に歌いました。


1月のお誕生会

今日は1月生まれのお誕生会でした。
今日のメニューは押し寿司・聖護院蕪含め煮・茶碗蒸し。デザートはいちご・ケーキ・紅茶でした🍰☕
1月生まれのみなさまおめでとうございます㊗

 


年末年始

 年末には、紅葉の郷・デイサービス・メイプルガーデンでいろいろな行事が催されました。紅葉狩りへの外出や外食・クリスマス会・お餅つき・生け花(お正月花)など。クリスマス会では、施設長や主任がギターとキーボードで演奏と歌のミニコンサートをしたり、一緒に歌ったりしました。お餅つきでは、各部署でお餅をつく音や「よいしょ〜!」という掛け声が響いていました。
 年が明けて1日から3日にかけて、お節料理が振る舞われます。1日のメニューは、尾頭付きの鯛やお赤飯・お雑煮・黒豆・数の子・栗きんとん・かまぼこでした。


謹賀新年


2012年がスタートしました。今年は辰年。「辰」の字は「振るう」という意味で、陽気が動き草木が伸長する状態を表しているそうです。この一年がみなさまにとりまして、陽気で明るい年となりますようお祈りいたしております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。🎍