2012年05月一覧

金環日食

5月21日は金環日食でしたね。みなさまはご覧になりましたか?
大阪ではきれいに観ることができましたね。

こちらは、月の凹凸で太陽の輪郭がとぎれとぎれになる“ベイリービーズ”という現象です。

ケアハウスのみなさんも、テラスや屋上からご覧になっていました。
希望者はスタッフの付き添いで屋上に上がり、大阪では282年振りという金環日食を楽しまれました。

中には、手作りのピンホールで影を映しておられた方もいらっしゃいました。

次回の金環日食は、日本では18年後に北海道で、海外では来年5月10日にオーストラリアで観ることができるそうです。


もみじの郷だより5月号より 〜職員のコラム〜

 先日まで薄桃色の姿で私たちを楽しませてくれた桜の木も色鮮やかな緑へと装いを変え、風爽やかな5月となりました。4月新学期をスタートさせた学生たちも、ひと月たち新しい友達と楽しそうに通学する様子をよく見かけます。通勤時のバスの中では色んなことが目に入るのですが、先日こんなことがありました。
降車する男性客に運転手が「乗る時に必ず前もって定期券を機械にタッチしてください」と注意しました。ちょうどそこへ乗車してきた支援学校に通う学生さんが自分に言われたと勘違いし「タッチしました」と答えました。しかし運転手は無言。学生はもう一度声をかけました。すると顔も見ず「おたくさんに言ったのではありません!座ってく・だ・さ・い!」と運転手は冷たく言い放ちました。意地悪いとさえ思えるその言動にとても腹立たしく、学生の気持ちを考えると悲しくなりました。これは接客ではなくそれ以前の問題だと思いますが、自分に置き換えて考えるいい機会となりました。
 紅葉の郷は「ホスピタリティー」の心でご利用者に接することが今年度の目標です。関わるすべての方へ安心感や信頼を届けられるよう心からのおもてなしを目指し、どのようにすれば本当に喜んでいただけるかを考えながら皆様の想いに向き合っていきたいと思います。
                          事務主任 金平 亜由美


コンサート(大阪童謡クラブ)

5日のお誕生会の後、大阪童謡クラブのみなさんによるコンサートが行われました。
ピアノ・アコーディオン・キーボードの伴奏に合わせて素敵な歌声を聴かせてくださったり、一緒に歌ったりしました。懐かしい童謡・唱歌が殆どで、あっという間の1時間でした。
ロビーに飾られていた鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいました。


5月のお誕生会

今日は5月生まれのお誕生会でした。
今日のメニューは、ゆかりご飯・天ぷら(海老・さつまいも・茄子・インゲン豆)・うどの和風サラダ・茶碗蒸し。デザートは柏餅・ケーキ・紅茶でした🍰☕
5月生まれのみなさまおめでとうございます👏