ひじり福祉会のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
この度、子育て支援センター・おひさまルームひじり🌞のページができました🐣
同時に、おひさまルームひじり専用ブログがOPENしましたので、お引越しをしました。どうぞご覧ください!
また、しばらくお休みをしておりましたが、ひじり福祉会のブログを再開いたします。こちらでは、紅葉の郷・メイプルガーデン・ゆずの郷・交流センターの行事などをアップしていく予定です。どうぞお楽しみに!
おひさまルームひじりのブログはこちらからどうぞ❤
ここでは施設長からスタッフまで日々色々なコメントや写真を載せていきたいと思っていますので、どうぞ毎日遊びにきてください♪
ひじり福祉会のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
この度、子育て支援センター・おひさまルームひじり🌞のページができました🐣
同時に、おひさまルームひじり専用ブログがOPENしましたので、お引越しをしました。どうぞご覧ください!
また、しばらくお休みをしておりましたが、ひじり福祉会のブログを再開いたします。こちらでは、紅葉の郷・メイプルガーデン・ゆずの郷・交流センターの行事などをアップしていく予定です。どうぞお楽しみに!
おひさまルームひじりのブログはこちらからどうぞ❤
タオルで遊ぼう!
おひさまルームひじり おたのしみプログラム
10月22日(火) ⏰10:00〜
まずは準備運動の「動物体操1.2.3」からスタート❗
ウサギ・ゾウ・ヘビ・アヒル・ゴリラのまねっこや、ひざ・こし・かた・あたまも上手にできました👏
さていよいよタオルを使って
まずは行進❗汽車ポッポ、シーソー、ヘビさんニョロニョロ・・・
と続き、ちょっと一息おやつタイム❗
お母さん特製のタオルバナナをパクパク
お腹も満たされたところで・・・タオルをマントにして、アンパンマンに変身‼
トンネル・坂道・飛び石ピョンピョン・・・みんな上手に進みます。
最後にみんなのタオルをつないでタオル島の出来上がり❗
タオル好きなサメに食べられないようにみんなでくっつきます
休憩の後、みんなで秋の歌を歌い、マラカスの合奏を楽しみ、終了👍
広いスペースで体を動かして楽しい時間を過ごしました😀
また遊ぼうね🌞
担当 浅井 🌼
サークルについてのお知らせ
おひさまルームひじり
おたまじゃくし・・・第1・3週木曜日の枠で活動してきましたが、10月より
第3週のみの活動となりました。
はんもっく・・・10月31日木曜日「マラカスを作って遊ぼう」
11月14日木曜日講座「どこまでわかる?どういえばわか
る?」
いずれもテキスト代や教材費として200円徴収あり。
ふたりっこ・・・12月26日木曜日お休みです。
💡もりもりわんぱくひろば💡
10月より第1週の枠をサークル「もりもりわんぱくひろば」が活動されることになりました。
主に段ボール・牛乳パック積木・新聞紙遊びを楽しみます。
※牛乳パックを使用するので、アレルギー等の配慮のいる方はご注意下さい。
毎月木曜日 10:00〜12:00
第1週・・・「もりもりわんぱくひろば」
第2週・・・「はんもっく」または他サークル
第3週・・・「おたまじゃくし」
第4週・・・「ふたりっこ」
以上のサークルがおひさまルームひじりで活動しており、当日、見学・体験が出来ます。
💡ご注意💡
この日はサークル日ですので、「オープンスペース」としてのご利用はできません。
🍎35歳以上のママ集まれ🍎
10月17日(木) 13:00〜14:30
それぞれ子育て環境の違うお母様が参加下さり、ドキドキの
スタート❤
まずペアになって頂きお互いをリサーチ❗
皆さんに相手の方を紹介してもらいました。
出産のエピソードや仕事、お子様の事など、色々なお話が聞け
皆様の距離がぐっと縮まり、更にフリータイムでも和やかな雰囲気で
お話を楽しまれました🍄
最後はお子様と一緒にふれあい遊び👶
寝転んでママにお腹や頭を優しく触ってもらうとうっとり〜❤
気持ち良さそうな表情に癒されました🌼
好評頂いたので、第二回も企画出来るようにしたいと思います💡
また皆様にお会いできる日を楽しみにしております🍒
担当 山田
新聞紙で遊ぼう!😊😊
おひさまルームひじりお楽しみプログラム
🍀日時 11月14日(木曜日)
🍀時間 13:00〜14:00
🍀対象 H23.4.2〜H24.4.1生まれのお子様とその保護者
(箕面市にお住まいの方)
🍀人数 先着8組
🍀場所 おひさまルームひじり
🍀受付 11月1日(金)から電話・おひさまルームひじりにて
🍀持ち物 特にありません
折ったり 丸めたり ちぎったり… 新聞紙を使って遊びます。メキシカンハットやこま等も制作予定です。
問い合わせ 734−8617 担当 若林🍒
⭐手作りおもちゃで遊ぼう ⭐
おひさまルームひじり お楽しみプログラム
日 時 11月19日(火) 10:00〜10:45
対 象 H24.4.2〜H25.4.1生まれのお子様とその保護者
(箕面市にお住まいの方)
人 数 8 組 申込先着順
場 所 おひさまルームひじり
受 付 11月8日(金)より お電話またはおひさまルームひじりにて
持ち物 特にありません
✏ 身近にあるものを使って、簡単なおもちゃを作ります。
✏ 簡単な作業でできるものばかりです!
✏ 是非一緒に作って遊びましょう!!
お問い合わせ・・・734−8617
担当 浅井
おひさまルームひじり
11月♪臨時・★限定オープンスペースのお知らせ
11月5日(火)10:00〜12:00 ★0〜6か月限定オープンスペース
11月12日(火)10:00〜12:00♪臨時オープンスペース
11月21日(木)13:00〜16:00★1歳児限定オープンスペース
体を動かして遊ぼう🚩
おひさまルームひじり おたのしみプログラム
9月24日(火) 🎛10時〜 7組の方にご参加いただき スタート🏃🏻
手遊び 親子遊び 音楽に合わせて動物に変身 体操・・・・と保護者の方とス
キンシップ❤をいっぱい取りながら 楽しい時間を過ごしました🌼
「いっぽんばーし こーちょこちょ・・・ 」のドキドキした表情😍、コアラにな
ってお母さんにしがみつく笑顔😀が とっても可愛いかったです⭐
ウサギ ヘビ ゴリラ・・・と動物の動きを覚えて 体操もじょうず👏に
出来ました。
また 体を動かしていっぱい遊びましょう❗
お疲れ様でした。🍀
担当 若林
リサイクル楽器作り(おたのしみプログラム)
おひさまルームひじり
9月19日木曜日 13:15〜14:30
身近にあるリサイクル用品を使って楽器を作りました!
まず、カスタネット💡
空箱を利用して形に切り取った物を二つ折にし、上下に
ペットボトルのふたをつけて合わせた時に音が鳴るよう
にしました。動物の様々な耳を用意してあり、好きなも
のを選び貼り付け、マジックでデコレーション!
続いてマラカス⭐
透明のカップの中にペットボトルのふたを4〜5個入れて、
もう一つのカップと合わせて留めます。シールやマジック
で飾り付けをしました。
楽器演奏!👏
作った楽器でキーボード演奏に合わせて鳴らして楽しんだ
後、それぞれの作品を紹介しました。
想像力・発想力が豊で皆様の表現方法に楽しませて頂きま
した。お子様もママが楽しんで、一生懸命作ってくれた楽器
を嬉しそうに使っていましたね!おうちでも遊んでいただ
けたら嬉しいです。
担当 松永
💡吉田歯科医院長のお話💡
おひさまルームひじりプログラム
🍄日時 10月24日(木)
🍄時間 13:00〜14:00
🍄対象 0〜3歳児のお子様とその保護者
箕面市在住の方
🍄場所 おひさまルームひじり
🍄定員 ありません
🍄申込 ありません
🍄内容 歯科医師に歯についての話が聞け、質問できます。
問い合わせ先・・・734−8617 担当 松永